西舞鶴・吉原入江の風景がとってもおきにいり!
記事を読んでくださって、ありがとうございます!
2024年5月におしごとで西舞鶴の街を撮影に行ったはせにゃむのおでかけ記録です。
読むと、西舞鶴エリアのおすすめグルメ・はじめての観光での歩き方がわかるよ!
今回は西舞鶴の物件撮影があったので街を回ってきたよ!
初めての街を紹介するからには、自分の足で見てまわらないとね。
1.西舞鶴ってどんなとこ?
▲西舞鶴の玄関口、JR西舞鶴駅
西舞鶴は、京都府北部の舞鶴湾にある町だ。
緑の山々に囲まれた入り江の港町であり、加えて田辺城の城下町でもある。
神話の時代から大陸と交流があったとか独自の政権があったとか諸説ある街で、つまりはロマンがいっぱいってこと。
もちろん日本海の海の幸が引き上げられる場所でもあるから、四季を通して海の旬のおいしいものがいただける素敵な街だよ!
2.ねこのめで西舞鶴まちあるき
新しい街にきたらまずはじめは、情報収集からだよね。
実際ネットで調べてから来たんだけども、地元の人が直接教えてくれるおすすめも聞いておきたい!
西舞鶴には観光を案内してくれる場所があるらしいので、行ってみる。
エスカレーターを降りてJR西舞鶴駅の1階にある観光案内所へ。
まいづる観光ステーション(西舞鶴)
初見での旅はここでおすすめを聞いていくゥ!
西舞鶴はコンパクトシティなので自転車でハイライトを回るだけなら1~2時間で回れるそう。
そりゃあもっと刻めば見どころはさらにいっぱいなんだろうけど…
今回は午後には帰らないといけないので、まいづる観光ステーションのサービスの一つである
レンタサイクルでさくっとまわっていくことにした。
西舞鶴駅をレンタサイクルでめぐるたびのスタートだ!
受付のおねえさんが教えてくれた名所をめぐっていくことにした。
(どうまわっていけばいいのか丁寧に教えてくださった!
土地勘がわからない身としてはとってもありがたかったよ)
◆まいづる観光ステーションの詳細はこちら。
西舞鶴・おすすめ観光ルート(自転車) 食事時間含め4時間ほど
西舞鶴駅前で自転車にのっていってきま~す!
①円隆寺
↓ はじめに、歴史の路を通って…
②朝代神社
↓ 街中をずんずん進む~
③商店街!
↓ 朝だったからかあまり空いてない;;
④田辺城なかった;;(史跡である)
↓ 綺麗にお手入れされてある!
⑤明倫小学校・城北中学校
↓ 学校の囲いが土壁に瓦付でかっこいい・・・
⑥西図書館
↓ そろそろおなかが減ってきた~!
⑦舞景(まいけい)さんでランチ
↓ 海の近くの橋は潮の満ち引きに合わせてるのか勾配があるのでよいしょよいしょと…
⑧吉原入江へ(水無月神社)
↓ 途中、クロネコが目印の洋菓子屋さんに…吸い込まれる
⑨アメイロアルルさんでおみやげマイヅルプリンを買う!
↓ プリン6個も買っちゃった!
西舞鶴駅 ただいま~!
▲西舞鶴の駅のロータリーには櫓(やぐら)みたいなのが立ってた!
3.田辺城と細川幽斎(ほそかわゆうさい)
田辺城は、細川幽斎(ほそかわゆうさい)の居城で、別名を舞鶴城という
(読み:ぶかくじょう、日本にこの名を有する城はいくつかあるけどそのうちの一つ)
細川幽斎は隠居したあとのお名前で、武将として活躍していた時の名前は『細川藤孝』。
足利13代将軍、剣豪として名をはせた『足利義輝』(あしかがよしてる)の側近だったんだって。
時代は室町から戦国時代に差し掛かろうかというところ。
栄華を極めた室町幕府も、武将の力が強くなったせいで各勢力を収めることが難しくなってきた。
足利義輝は各地の戦の鎮圧に精をだしていたのだけど、
力を付けた部下の武士たちの反感を買い、最後には討たれてしまった。
『足利義輝』は不穏な動きを感じてか、一方で後継である弟の義昭(足利最後15代将軍)を
信頼できる部下に任せていたらしい。
つまり、その部下が『細川藤孝』さん(のちの細川幽斎)だったというわけ。
また、大坂の陣に先駆けて城を取り巻かれたとき、寡兵にて田辺城を守りきったというお話もある。
時間があったら中に入りたかったな~。もっと細川幽斎について調べたかった!
資料館もあるみたいだから今度きたら行ってみよう!
◆田辺城資料館のリンクはこちら。
4.吉原入江の情景
今でこそ立派な住宅街だけど、江戸時代は植物の葦(あし)が群生する湿地帯だったんだって。
湿地帯なので衛生面はすこぶる悪く、疫病がはやったのだそう。
そこで水無月神社(月読命)をお祭りし、厄災をおさめたという言い伝えが残っている。
そっか、葦(あし)がいっぱいで葦原、転じて吉原ってことか。
江戸時代は、言葉の力(言霊)がとても強く信じられていたため、縁起を担ぐために読み方を変えたのだろう。
葦=『悪し』と響きがいっしょだから、読み方を反対の『吉し(良し)』にしたっていう話はよくあるのだ。
他には ×スルメ→〇アタリメ(スルは縁起が良くないらしい)とか
×梨の実→〇ありの実(梨=無しだから)っていうのもある。
▲吉原入江の情景
こうして並ぶお舟をながめていると、いろいろな情景が浮かび上がってくる。
捕ったお魚を家に持って帰って食べたんだろうか。
入り江ですぐそばが海ってことは漁に行くのに便利だった一方で苦労も多かっただろうに、
人と自然が共存して生きてきたことがうかがえる風景には
昔から今までの街の思い出がぎゅっとつまっている気がした。
▲水無月神社
最後に、昔から見守ってくれている神様に感謝。
中には21枚の絵馬があって、市の文化財に指定されているそう。
5.西舞鶴グルメ
◆舞景(まいけい)さん
さっそく、ランチの定食をいただいた!
あと一つなにか頼もうかってなって考えて、今が旬らしい『岩がき』をたのんだ。
うわぁぁぁ!つやつやぴかぴかのおっきな『岩ガキ』だよぉ・・・初めて食べる@@
口の中にひろがるさわやかなレモンとやさしい磯の風味。
自然の命をいただくってこういうことにゃんだなぁ。
カレーの煮つけ、オリジナル料理らしい。だしとスパイシーな香りが漂ってきてとってもおいしかったよ…!
観光客用のお店よりお値段はリーズナブル、地元の人に愛されてるって感じのお店だったよ!
◆アメイロビストロアルルさん
洋菓子店ってことで入ったけど、ランチもやってるみたい!
かわいい洞穴の隠れ家みたいなお部屋。
女子会にぴったりだろうなぁ~!
マイヅルプリン買ったよ~!
レンガの建物を模したパッケージが可愛くってついつい箱も買ってしまった…!
この箱には6つ分入るよ!
みっちり6つ買いました(*’▽’)
お家に帰ってからいただいたけど、とってもまろやかで甘さ控えめで上品なお味だった!
駐車場2台くらいあるので、車でいってもお食事やお買い物もできそう!
西舞鶴とってもたのしかった!ほかのお店や観光地も行ってみたいな!
それでは、まいづるで帰ります~!
5.まとめ
西舞鶴は京都から電車でアクセスもしやすいし、プチ旅行にいい感じ!
山々に囲まれて入り江の海って優しくてとても癒された~!
ぜひいってみてほしいな!
【はせにゃむのほかのカテゴリーもみてみる!】
詳しいプロフィールはこちら
コメント